【新世代型RGBシリーズ】
先のRGBシリーズの研究用に実験的開発が進められている、RGBシリーズの試験型機体群。
そのため、機体の能力が極端に偏っており、一点のみにおいては、
同時期に開発されている第2世代型を凌駕する能力を持つ。
新世代型RGBシリーズの特徴は他にも、
ビーム攻撃に初めて圧縮と反動という概念が導入されている点がある。
圧縮することにより少ないエネルギーで高威力を誇るものや、
圧縮を解凍しその反動を利用して推進力に転用したり、砲身以外での射出角度の制御を行う、
等があげられる。
最効率化が進められた結果、全体の総エネルギー出力は第1世代RGBシリーズと同等ながら、
第2世代型RGBシリーズと同等の出力が 行えるようになった。

【ファントムシルエット攻撃(PS攻撃)】

第2世代以降のRGBシリーズに搭載されている、超高出力の攻撃。
他へ与える影響も大きいため、限定状況でのみ使用を許されている。

 発動条件:
  下記の条件を満たしている時に、キャラごとに用意された特殊コマンドを入力することで使用可能となります。

   1)リーダーで出撃している時のみ
   2
レベルアップに付き1回だけ (ストック不可、常時1回がMAX使用回数)
   3
RGBシステムが特定レベル に達している場合。
    @相性が良い場合 Lv3から使用可能
    A相性が普通の場合 Lv4から使用可能
    B相性が悪い場合 Lv5から使用可能
     ※相性は小隊内容により異なります。

  上記状態で機体ごとに用意された特殊コマンドを入力することで、ファントムシルエット攻撃が発動します。
  機体ごとの特殊コマンドは後日掲載予定です。



空乃 蒼 & ビーメイト
空乃 

 引っ込み思案で優柔不断、周りに振り回されがちな18歳。
 今作戦までの間にRGBシステムをコントロールすることを会得、
 レイジングブルーにおいて最強の素質を持っているが、
 戦うことを嫌っている性格故、敵であろうとも戦うことには否定気味。
 前作の”審判の刻”の最後、アニヒレィスに言われた、
 「世界を託す」という言葉の意味を探し続けている。
 HSBへの戦闘行為には疑問を抱いているようだが・・・。

nRGB− 01/B E −MATE



  汎用性を重視しており、オールラウンドに戦え る機休。
 しかし、各能力はランデヴ、ジェミニに劣る。
 安定性が最大の強み。
 この機体は他の機体と異なり、
 ラピッドショットとサブウェポンの併用が不可能となっている。

 R:異方向圧縮反動ビーム砲”Compass”
   そこそこの攻撃範囲を有する攻撃。非常に扱いやすい。
   対多戦闘(道中)での使用を目的としている。

 R+S:ローリングシステム/ブレイズビームブラスト(Blaze Beam Blast)
   攻撃範囲と機体の機動力を犠牲にする変わりに、高い攻撃力を誇る。
   ドッグファイト(ボス戦)での使用を目的としている。

 PS:ブロウクンエッジフェノメノン展開状態ブリュンヒルドモード・”刹那”

   RGBs中最強の攻撃力を誇るブリュンヒルドモードを一時的に展開し、
   周辺の空間に多大な影響を与える
「ブロウクンエッジフェノメノン」を使用する。
ローリングシステム:
光子炉のエネルギーを攻撃重視へとシフトさせることにより、機体の機動力と引き換えに高威力のブレイズビームブラストを射出する。
ラピッドショットとの併用不可能。

ファントムシルエット攻撃:ブロウクンエッジフェノメノン展開状態ブリュ ンヒルドモード・”刹那”
PS攻撃発動条件を満たしている状態で、

 1)サブウェポンボタンのみを押しっぱなしでブロウクンエッジフェノメノンを最大まで展開
 2)↑・↑をすばやく入力

で発動。
発動中は終始無敵、敵全体にRGBs中最強の攻撃力を誇る全体攻撃を行う。
【機体解説】
安定性が最大の強みの機体であり、機動力、攻撃力、攻撃範囲、シェル値全てが標準以上の性能を持ち、
どの場面、どの敵においても標準以上の強さを発揮します。
主人公機なので、編成に困ったらとりあえずこの機体を入れておくと良いかもしれません。
但し機体後方〜左右への攻撃方法が皆無なので、一部の場面で非常に苦労する機体です。



暮 赤音 & ランデヴ
夕暮 

 適当で自分勝手であまり深く物事を考えずに発言をする18歳。
 蒼同様、今作戦までの間に成長が見られるかと思いきや、
 全く変わっていないという相変わらずのマイペースぶりで、
 周囲を驚愕させている。
 生まれ持っての幸運を持っており、無理を平気で行ってしまうことも。
 今回の作戦は退屈しのぎのイベントだと思っているため、
 基本的には何も考えていない。


nRGB− 02/R ANDE −VOUZ



  機動力、攻撃範囲に優れる機体。
 攻撃範囲が広く、敵弾相殺可能なラディカルガンブレイズ使用可能など、
 対多戦闘でのエキスパート的存在。
 反面、攻撃力とシェルは貧相な機体となっている。

 R:ラジカルフレイム(Radical Flame)
   攻撃範囲、射出時間、連射タイミングが早い。
   対多戦闘(道中)での使用を目的としている。

 S:フリーストラクション(FS)システム/ラディカルガンブレイズ(Radical GunBlaze)
   敵弾相殺可能なラディカルガンブレイズを射出する。
   一定時間フィールドに残り続けるが、攻撃力が低い。
   こちらも対多戦闘(道中)での使用を目的としている。

 PS:ラピッドブースター
   当初の開発目標である、レヴォリューションU用の推進エネルギーを解放し、
   ブースト加速とラディカルガンブレイズを炸裂させる特殊攻撃。


  ※サブウェポン発動中はショットの攻撃方向が左右+後方へと変更になる。
FSシステム:
大気中に存在するRGB粒子を凝縮し、重力子フィールドとの摩擦により爆発を引き起こす、
ラディカルガンブレイズを発射する。
唯一、敵弾相殺効果がある。
レベルの上昇と共にチャージ時間、チャージ数が変更して行く。

サブウェポン押しっぱなし:リロード開始。ある程度リロードが溜まった状態でボタンを離すと発射。
サブウェポン+ショット:後方〜横範囲にショットを発射。前方向よりも攻撃力が低い。

ファントムシルエット攻撃1:ラピッドブースター
サブウェポンのチャージ を最大まで行った後、サブウェポンボタンを押しっぱなしで、

  →、ニュートラル、→(または逆)

にて発動。
回数制限なし。

ファントムシルエット攻撃2:ライドオンシステム【update!!】
 ↓+ラピッドショット+サブウェポン、↑+ラピッドショット+サブウェポン
 
にて発動。
※機体解説は下ページ「レヴォリューションR」の項を参照。
【機体解説】
機動力と攻 撃範囲、敵弾相殺性能等に優れた機体で、道中のエキスパートです。
但し、装甲が低く当たり判定がでかいため、一撃の被弾が致命傷となりかねません。
また、機動力が高く攻撃力が低いため、ボス戦闘等の固い敵には向いていない機体です。
上手く他の機体でボス戦を補ってあげてください。
この機体にはボス戦闘を差し引いても補って余りある機体性能を持っています。



林野 碧 & ジェミニ
林野 

 努力家でありブルースカイにおいても一線級の才能を発揮する19歳。
 Gシリーズパイロット兼開発スタッフでもある彼女は、
 ジェミニとの高い相性により高レベルの実力を発揮する。
 赤音との漫才も板についてきたようだが、本人は認めようとしない。
 それは、赤音に限らず引いてはHSBへの戦闘行為に対しても同様に、
 絶対悪である、という認識を持つ事へも至ってしまう。
 少々妄想癖があり、時々自分ひとりの世界に入ってしまう。

nRGB−03/G EMINI



  攻撃力と防御力に優れる機体。
 攻撃範囲と機動力を犠牲に、高威力な攻撃 を備え、
 ドッグファイト(ボス戦)で絶対的な強さを発揮する。

 R:中央収束ビーム砲”Glide Rancer”
   高威力で射程距離の存在する、特異な攻撃。
   耐久力の低い敵は貫通し、耐久値の高い敵に着弾すると爆風が発生し、
   追加ダメージを与えることが出来る。

 S:Gソナー/G Distortion L.A.S.E.R MODE.02
   高威力、光速、唯一敵を 誘導可能なGディストーションレーザーを射出する。
   自機と同高度の敵のみロックオン可能で、
   ロックオンした敵にのみ攻撃判定が発生する。
   また、特定の敵へは、ロックオン可能なレーザー全てを一体へ集中攻撃する、
   マルチロックモードに移行する。

 PS:Distortion L.A.S.E.R. MODE.01 ”Gプラネタリウム”
   ディストーションレーザーを上空へ撃ち出し、自機より遥か上空に作り出した、
   重力球を介し、反転落下させ、周囲へ無差別の全体攻撃を行う。
   ジェミニ唯一の広範囲攻撃。
Gソナーシステム:
機体中心から発生する重力衝撃波に触れた敵をロックオンし、重力偏光により敵を誘導可能な、
Gディストーションレーザーを射出する。
また、特定の敵と遭遇すると、全てのロックオンレーザーを一体へ集中攻撃する、
マルチロックモードへと自動的に威光する。
レベルの上昇と共に、ロックオン範囲、同時射出数、リロード時間が変更して行く。

ロックオン可能な敵は自機と同高度の敵のみ。また、ロックオン追尾時間が存在し、
敵の動きが複雑な場合などはロックが解除されてしまう。
Gディストーションレーザーはロックした敵にのみしか攻撃判定が発生しない。

Distortion L.A.S.E.R. MODE.01 ”Gプラネタリウム”
 
 ↓+ラピッドショット、↑+サブウェポン
 
にて発動。
※Z軸が同じ敵のみ攻撃対象。
【機体解説】
RGBシリーズの中で最も癖のある機体です。
この機体の全ての性能はボスと戦うためだけに調整しており、この機体で道中を進むのは困難です。
しかし、このゲームにおいてはボスを倒せる機体は数少なく、機体によっては必須となる相方になります。
最も攻撃力、シェル値が高く、機動力及び当たり判定の小ささを利用して、ボス戦闘でうまく立ち回ってください。

   

水沢 透 & アルスター S
水沢 

 レイジングブルーの総指揮権を与えられている22歳の女性。
  元々、蒼と親戚同士であり、蒼にとってはお姉さん的存在。
 蒼達同様、RGBシステムとの強調度は高いのだが立場上前線に出ることは少ない。
 前作から悪い方向へ進化し続けている赤音と碧が最大の問題であり、
 いつも頭を悩ませている。
 今作戦におけるレイジングブルーの出撃は、最後まで抵抗していたが、
 世論的な誘導、窮地に立たされた地球側の実情から、渋々出撃させることになってしまう。

nRGB− 00/α ALSTAR-S



  機動力を生かした特攻攻撃を信条とする、近接型機体。
 RGBitによる特攻に特化したア タックモード、
 射撃とRGBitをバランスよく併用するオートモードを備える、バランス型機体。

 R:アブレード
  前方拡散型のショットを射出する。
  標準よりも若干上の性能を有する。

 S:RGBit ATTACK-MODE(アタックモード)
  攻撃範囲固定のRGBitによる、近接攻撃 モードへ移行する。
  特攻が行いやすい。

 R+S:RGBit AUTO-MODE(オートモード)
  レベルの上昇とともに攻撃範囲が拡大し、通常 ショットと同時攻撃する、
  全レンジ攻撃型のオートモードへ移行する。

 PS:シーカーフロウ
   ブラックボックスとして未だ解析されていないアルスターのコアにアクセスし、
   未知のエネルギーを解放する。

アタックモード:
機体中心から発生するRGBitに触れた敵に大ダメージを与える、アタックモードへ移行する。
レベルとともに攻撃力のみ上昇し、攻撃 範囲は常に固定される。
アタックモード中は防御能力も上昇する。

オートモード:
アブレー ドとRGBitを併用した、オールレンジ対応のオートモード並行する。
レベルと共にRGBitの半径、攻撃力が上昇していく。
但し、防御能力は通常時と同じく、高レベルでは回転半径が大きいため、突撃しにくい。

シーカーフロウ:
 
 ↑+ラピッドショット、↓+サブウェポン

にて発動。
画面全体に大ダメージ。
発動前&発動後完全無敵。

【機 体解説】
RGBシリーズの中ではランデヴとビーメイトの中間となる機体です。
この機体はボスをギリギリ撃破できるRGBitと、そこそこの扱 いやすさを持つ通常ショットにより、
ビーメイトと同様の扱い方が可能ですが、その能力により、使い手を大きく選ぶ機体となっています。
高機動型ビーメイトを求めていた 方、玄人向けにお勧めの1機体です。
使 用可能条件:
ストーリーモードでデフォルト3機体のうち、どれか1機体でクリアすると出現。



   

空乃 蒼(覚醒状態) & ブリュンヒルド
空乃 (覚醒状態)

 眩い閃光が辺りを包み込む。
 放たれたビームがビーメイトを直撃した。
 否、正確には、その場にいた者は”直撃したように見えた”というべきか。
 自分が感じるよりも早く、先端から現れた光の刃は翼を形成し、
 その軌跡が空間を面白いように切り裂いていく。
 切り裂かれた空間は、まるで生き物のように躍動し、
 自らに向けられたビームを飲み込みながら閉ざされた。
 
 「これが、内側へ抑え込まれていた、本当の自分の力・・・。


 
刹那、誰もが知覚出来ない閃光の中で
 ビーメイトは彼女の力に耐え切れず自壊した。


nRGB− 01/B2 RYNHILD



  RGB系列最後発であり、最新・最強を誇るB系後継機。
 ビーメイト大破により代替を求められたB系開発陣は、
 第3世代型B系として開発の進められていた機体プランを急遽変更、
 未調整のまま新型B系機体、ブリュンヒルドとして出撃させることとなった。
 結果、当初のビーメイトとは機体主旨の大きく異なる機体として登場することとなる。
 時空間断層制御機構・ブリュンヒルドモードを搭載する。


 R:異方向圧縮反動ビーム砲U” Double Compass”
   複射式異方向圧縮反動ビーム砲から圧縮ビーム弾を射出。
   ビーメイトより全ての面で強化されている。

 R+S:ローリングシステム/ブレイズビームブラストツイン(Blaze Beam Blast Twin)
    単射式3連装ブレイズビームブラストから、複射式2連装ブレイズビームブラストへと強化。
   ビーム系攻撃において最強の能力を有する。

 PS:ブロウクンエッジフェノメノン展開状態ブリュンヒルドモード・”刹那”
   RGBs中最強の攻撃力を誇るブリュンヒルドモードを一時的に展開し、
   周辺の空間に多大な影響を与える
「ブロウクンエッジフェノメノン」を使用する。
   ブリュンヒルドはビーメイトとは異なり、機体性能が空乃 蒼の能力に合わせた性能となっているため、
   ビーメイトと一線を画す攻撃力を誇る。

ローリングシステム:
光子炉のエネルギーを攻撃重視へとシフトさせることにより、機体の機動力と引き換えに高威力のブレイズビームブラストを射出する。
ラピッドショットとの併用不可能。
ビーメイトの超強化型仕様。

ファントムシルエット攻撃:ブロウクンエッジフェノメノン展開状態ブリュ ンヒルドモード・”刹那”
PS攻撃発動条件を満たしている状態で、

 1)サブウェポンボタンのみを押しっぱなしでブロウクンエッジフェノメノンを最大まで展開
 2)↑・↑をすばやく入力

で発動。
発動中は終始無敵、敵全体にRGBs中最強の攻撃力を誇る全体攻撃を行う。
【機 体解説】
RGB系の 機体において、装甲以外の全ての面で圧倒的能力を有します。
アルスターS並の機動力とジェミニ並の攻撃力を持ちつつ、
ビーメイト同様に扱いやすく、道中ボス戦を問わず戦闘を続けることが可能な機体です。
反面、防御能力においては全機体中最低能力となっており、また後方へ攻撃できない弱点も引き継がれています。
RGBsの真実はあなたの目で確かめてみてください。
使 用可能条件:
デフォルト3キャラと水沢 透を小隊長にしてス トーリーモードをクリアすると出現。




シルファ & 零式霧消
シルファ・エルライム・ ローラシア

 激戦の続くレイジングブルー隊に連邦から配属されたテストパイロット。
 外見年齢は10代後半、その他は連邦との守秘もあり謎が多い。


連邦製試作型 空間機 ”零式霧消”



  実弾兵器のみ、弾数制限有りのブルーセイバー ズOOH風機体。
 新規に台頭してきた高性能な有人型空間機に対して無力であった連邦は、
 之の状況を打開すべく、大量に保有していた旧型の有人型機体を徹底的に改修。
 結果として、現存する有人型機体に比肩しえる性能を手に入れたが、
 連邦の性格もあり、実弾兵器の搭載が主となってしまったため、
 攻撃に弾数制限が生まれてしまった。

 R:マシンガン
   弾数制限ありの高速連射砲。攻撃 力は低いが、射出速度、連射能力で他を圧倒する。

 S:スプレッドミサイル
   左右に広がるスプレッドミサイルを射 出。爆風にはランデヴのラディカルガンブレイズと
   同 様の、敵弾相殺能力を持つ。

 R+S:エクスプローダー
   全ての敵を貫通する、高威力のエクス プローダーを発射。弾数消費が激しく、使用回数が少ない。

 ALL:近接空砲”零式”
   近接距離でのみ使用可能な超高威力の空砲。
   使用可能回数や弾数の制限等がない、零式霧消最後の攻撃。

弾数システム(バレットシステム):
攻撃に消費弾数が定められており、弾数がなくなると攻撃できなくなるシステム。
弾数は機体待機時にマシンガン→スプレッドミサイル→エクスプローダーの順に回復していく。

近接空砲”零式”:
ゲージ消費なしでショットボタンを押すことで常に発射している攻撃。
高威力で常に他の攻撃と併用しているが、射程が著しく短い。
マズルフラッシュ部分が当たり判定。
オーラ撃ちのように使う事で、近接空砲”零式”と併せて通常ショットの攻撃力を強化可能。
【機体解説】
RGBとブルーセイバーズOOHの相の子のような機体です。
硬い装甲と扱いやすく攻撃力の高い攻撃が揃っていますが、要所で機体チェンジして回復させなければいけないため、
この機体を扱うにはある程度の戦略が必要となってきます。
またこの機体も後方への攻撃が皆無です。
ある程度RGBsのシステムになれた人向けの機体です。
使用可能条件:
下記全ての条件を満たすと出現します。
 ・ストーリーモードで蒼(覚醒状態)編をクリア
 ・神威、量産型神威、五月雨、月喰を小隊長にしてトライニングモードをクリア。




RGBs C.ver.1.10 ”Vermillion Fall”パッチより、新型機体参戦!




夕暮 赤音 & レヴォリューションR
夕暮 

 駄々こねたので貰えた。

nRGB− 02/RVR EVOLUTION−Refine




  Rシリーズの完成形として、本来あるべき姿で ある。
 しかし、機動性に多大な難が有り、
  現状では試作型のまま放置された。
 ランデヴと比較すると、装甲、攻撃力が 大幅に強化されており、
 Gシリーズと類似した性能を有する。
  或いは、部分的においてGシリーズを凌駕する性能を誇る。

  度重なる激戦において、ランデヴ単体での攻撃力も求められた
 R系開発陣 は、急遽、開発を頓挫したレボリューションを、
 実戦投入することになっ た。
 結果、要所でのみ出撃させることで、本機体が抱えていた
  問題点を解消する運びとなったのだった。
 (無論、”機動性諸々に難があ る”という、
  根本的解決に至っていないのは現状の通りである)

  本機レボリューションRは、RGBUに登場した
 レヴォリューションの後継 機であり、
 レボリューションプロジェクトの2機体目に当る。
  つまりランデヴとは、レヴォリューションRよりコア部分のみ
 切り離されて 使用された、
 レヴォリューションプロジェクトのスピンオフ機体であり、
  先のRシリーズ完成に向けた、ビーメイト、
 ジェミニとは異なる世代の機体 である。
 ランデヴがコクピット周りを始めとして各種構造が異なるのは、
  上記によるものである。


 R:Rブラスター(RAISING BLASTER)
  貫通能力を誇る、高威力 の高速ショットを4発射出。
   劣化Glide Lancerというべき性能となっている。
  機体の高出力化に伴い、4発同時射出を可能としている。

  S:ラディカルガンブレイズ(RADICALGUN BLAZE)
  ラディカルガンブレイズを連射。
  但 し、未調整のため、想定している性能を発揮出来ていない。

  R+S:レクシアン(REXIAN)
  Rシリーズ初となるレーザー系攻撃。(厳密には光熱線ビーム)
  こち らも未調整のため、長時間の照射が出来ないという多大な
  欠点を有するが、
  その攻撃力、攻撃範囲は欠点を 補って余りある性能を発揮する。
レイドオンシステム(RAIDON-SYSTEM):
リュー ニットと合体し、機体性能が大きく変更されるシステム。
通称ボスモード。
30秒の間以下のように機体性能が変更 される。

 ・防御力10倍、被弾時に無敵時間が無いスーパーアーマー状態
  (ボス系の レーザーには瞬殺される可能性あり)
 ・3種類の用途の異なる攻撃を装備
 ・機動力が1/4
 ・ 合体前後に隙が生まれる
【機体解説】

  リューニット/nRGB-02/R2RU R-UNIT

 

 ランデブから切り離され たレボリューションR。
 場合によっては、レヴォリューションRの本体ともいえる。
 簡易な可変型機構を備えて いるが、深い意味は無いらしい。
 全長50mを超える、RGBシリーズの空間機として最大のサイズを誇るが、
  無人制御と有人サポート機構からなるレイドオンシステムにより、
 合体後もパイロット1名による操作を維持している。
  つまり、リューニットに中の人などいない。
使 用可能条件:
 赤音がリーダー時、PS攻撃発動中のみ




※ 本件については各サークルさんに質問しないようお願いします。

ブルーセイバーズOOHはBLUE&WHITEさ んの作品です。



since.2006 - 2008 Copyright(c) "sectionS" All right reserved.